無肥料無農薬、幻の米「亀の尾」で仕込んだ日本酒、待望の出荷。
コシヒカリ・ササニシキのルーツとされ、酒造好適米として使用された「亀の尾」。現代の米のルーツです。
その亀の尾を泉ケ岳の麓にあるすずめ農園さんに無肥料無農薬の自然栽培で仕込んでもらったそうです。
通常の慣行栽培であれば一反から8・9俵、自然栽培は4俵しかとれません。その分価格は非常に高く、
でも、農家さんの苦労を考えると妥当な価格。精米は、乾坤一初の70%。の低精米。精米で磨いてしまうのがもったいないくらいいいお米だったと言っていました。米蔵で寝かせ、少し旨みと香りに柔らかさが。
派手じゃないけれど、飲むほどうまいお酒です。
![]() |
![]() |
杜氏 | 菅野幸浩 |
酒質 | 純米原酒 |
原料米 | 宮城県産自然栽培亀の尾 |
精米歩合 | 70% |
日本酒度 | +2 |
アルコール度数 | 17度 |
配送種別 | 常温 |